失業中のバイトにもおススメな「試験監督」のアルバイト。
「単発1日のみ」の募集が多いので、失業保険受給中でも問題なく働けます。
私もバイトサイトで求人を見つけて、何度か体験しています。
目次
求人応募から実際に勤務までの流れ
求人情報には具体的に「何の試験か?」書かれていない事も多いです。
募集企業によっては最初に登録説明会を行い、一度登録すると継続して仕事の案内をメールで知らせてくれたりします。
登録会は実施企業によって、あったり無かったりです。
私が初めて応募した試験監督バイトは、とある国家資格試験でした。
所用時間は以下の通り、合計3日間です。
登録説明会(30分)→事前研修(2時間)→試験日当日の業務(8時間)
事前研修も給料が発生しました。
時給1,000円×10時間=10,000円です。
登録説明会
履歴書は必要なく、所定の登録シートに名前、連絡先、職歴、試験監督の経験などを記入しました。
その後、事前研修と当時の会場や時間、給料についての説明があり、採用可否は後日連絡が来ることに。
後日、無事に採用通知のメールが来ました。
事前研修
試験進行の台本と人員の配置表と会場図面を渡され、当日の集合から実際の試験業務、解散までの流れを説明されました。
試験の説明など重要な部分は主任監督員(経験者)が行い、私のような初心者は「試験監督補助」という役割になっていました。
主任監督員の方が時給が100円ほど高いようでした。
そして肝心の試験当日
試験監督補助の仕事内容
・会場に来た受験生を試験場所や座席に案内する
・問題用紙、回答用紙を配布する
・試験開始後に名簿の顔写真、机上の受験票の顔写真、実際に受験している人の顔を見比べ本人が来ていることを確認する。
(;´∀`)マスクしてる人とか、写真映りが良すぎる人、髪型が変わりすぎてる人などはハッキリわかりませんでした。
・トイレに行く人を誘導してトイレの前で待っている。
※このときスマホ等を持っていないか確認する。
・机上に許可された物以外を置いていないか、不審な動きがないか見回る。
と、こんな感じで特に難しいことは無く無事に終了しました。
ずっと立っていたので足が疲れました。
服装など身だしなみに注意!!
試験監督の仕事は、どの求人を見ていてもだいたい共通して身だしなみには注意です。
・明るすぎる髪色、金髪、ピアス、ネイル、髭はNGです。
・コツコツ音が鳴る靴はうるさいからダメです。
・服装は基本スーツです。
・時計は必需品です。試験開始前に時報で全員の時計を合わせました。
ちなみに、私はこのくらいの茶髪でOKでした。
誰でも出来るの?
大学生から60代くらいの人まで、様々な人がいました。
身だしなみの条件さえクリアすれば誰でも出来るでしょう。
試験監督の大事な心得
自分にとっては一日限りの仕事でも、受験生にとっては特に国家資格試験は人生をかけて挑んでいます。
受験生が試験に集中できる環境を作ってあげるのが試験監督をやる上で大事な心得だと思いました。
試験中のトイレの誘導がけっこう多かったです。
試験の最中でも手を挙げて申告すると監督員同伴でトイレに行くことが出来ますが、
なかなか手を挙げる勇気がない人もいますよね。
そこで、試験中の見回りをゆっくり受験生が声をかけやすいように気を配りながら歩いていると
「すみません、トイレに行ってもいいですか?」と手が挙がります。
受験生が一生をかけて挑む試験をベストな状態で受けさせてあげる、これを忘れなければ
試験監督員は基本誰でも出来るお仕事だと思いました。
試験監督のバイトはどこで募集しているの?
私はバイト求人サイトを毎日チェックしていますが、けっこう載っています。
ただ、掲載されている求人サイトがまちまちなので、求人サイトは複数登録しておくのが見つけやすいです。
1日~2日とかの単発バイトが多いのと時給が高めなので人気のバイトです。
募集してすぐ定員に達したり募集期間が短めです。
お馴染みのインディードやマイナビバイトなどの他、いくつか登録して
条件設定などで通知が来るようにすると見逃さなくて便利です。
短期・単発バイトやモニターバイトなど情報量の多さではギガバイトがおススメです。
お祝い金も貰えちゃいます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
3分でサクッと稼ぐなら『ギガバイト』